函館シーサイドCC(北海道)に破産手続開始決定。今年から閉鎖、6月23日に函館地裁より開始決定。負債約13億円、ゴルフ場の再開可能性は修復が必要!

今年から営業休止していた函館シーサラブを経営していた(株)函館シーサイドカントリークラブが事業の継続を断念し、令和5年6月23日、函館地方裁判所より、破産手続開始決定を受けた。

*当ゴルフ場ですが、昨年8月に発生した未曽有の豪雨災害を契機と致しましてコース内の施設の安全確認を実施致しました。その結果、当ゴルフ場の今後の営業継続に重大な懸念が認められたため、止む無く営業を休止することとなりましたので、お知らせ申し上げます”
と告知していたが、破産手続開始決定を受けた6月23日の日付けで、地裁からの案内に切り替わっている。

同案内では、
”第1回の債権者集会は、函館地方裁判所において、令和5年9月7日(木)午後2時30分から開かれる予定でございます。集会において、資産の換価状況や配当の可能性等について、可能な限り詳細にご報告させていただきますので、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します”
と告知している。

負債は約13億円で、ほとんどが会員の預託金。登録会員数は500名弱だが、社団法人の会員(社員)数含めると約800名となるようだ。

経営母体は2003年当時に三井トラスト・ホールディングス・グループの中央三井信託銀行系列から、(株)朝日コーポレーション系列に移動し、昨年からゴルフ場再生事業等を行うノザワグループに移動していた。

(ゴルフ特信より)

伊豆下田CC、24年12月一杯で営業終了へ。コロナ禍で来場者数が減少、猪等被害の損傷激しく、電柵等の猪対策も実らず、近日中に会員説明会開催。コース閉鎖後も1年間管理しコースの跡地利用模索

伊豆下田カントリークラブを運営するYOKOHAMA SPORTS COMPLEX(株)はこのほど、同クラブの営業を2024年12月をもって終了する旨を公表した。

発表によれば、同クラブは1975(昭和50)年の開業以来、4年間にわたって営業してきたが、来場者数は1992年の5万8806名をピークに減少の一途を辿り2022年においては1万488名に減少。業績は1995年以降、毎年営業赤字を計上せざるを得なかったという。特に近年は「猪その他害獣によるフェアウェイ損傷被害が頻繁に発生し復旧費用も重荷となっていたことから、今後、業績回復の見込みは立たないとの判断に至り、このような苦渋の決断となりました」と説明している。

今後については、跡地利用について、地権者、コース・建物の所有者間で協議を進める方針。同クラブ会員組織である一般社団法人・伊豆下田倶楽部は、今般の営業終了に伴い、組織を解散する方針だ。

同クラブの会員は、一般社団法人・伊豆下田倶楽部の社 員として1132名が在籍。 同法人は2003年9月に中間法人として設立され2009年9月に一般社団法人に移行。預託金の一部を会員が同法人へ出資していた。

同クラブは開場以来、 横浜CCの経営会社でもある㈱横浜国際ゴルフ倶楽部が運営していたが、2016年の会社分割により㈱伊豆下田カントリークラブが運営を継承、2021年には㈱横浜国際ゴルフ倶楽部の子会社で、スポーツ複合施設のヨコハマスポーツコンプレックスが(株)伊豆下田カントリークラブを吸収合併し、運営を行ってきている。

伊豆下田CCのコースは昨年、猪被害が大きく平日の営業を休みながら芝の修復を続け、昨年11月に電柵を設置した。しかし柵を越えてコース内に入ってくる猪もあり、修復も追いつかない状況には変わりないという。 グリーンは昨年からベント、コウライの2グリーンのうちベントを廃止し、コウライ1グリーンで営業、無人芝刈り機の導入など省力化の施策も取り組んできた。

運営会社では、まだ具体的に継承先や跡地利用計画が出ている訳ではないことから、24年12月末で閉鎖後の1年間もコース管理を続け、跡地利用を模索する。また会員向け 説明会を近日中に数回に分けて開催するとしている。

都市近郊部などはこのところ予約が取れないなどコロナ禍を契機にゴルフ場の景気も改善しているが、伊豆半島の南端にある同ゴルフ場は「県外からの利用者は1割くらい。事業を黒字化するにはかなりハードルが高い」と改善 の見通しが立たなかったという。

ゴルフ場敷地内にあるホテルサープロモント(16室)に関しては、南伊豆町と「地方創生に係る包括連携協定書」を締結し、町とともにワーケーションやゴルフのコンテンツを福利厚生に利用するサテライト企業等を誘致する活動に取り組んでおり、当面残り4年程度は営業を続ける方針だ。

(ゴルフ特信)

川越グリーンクロス、予定通り令和5年12月末にて会員制ゴルフ場は終了し令和6月1月1日より当面パブリックゴルフ場として営業

川越グリーンクロスは、令和3年9月のお知らせで「荒川第二・第三調節池整備事業(以下、「荒川整備事業」)が着手されたことにより、占用継続可能な範囲が縮小され、国有地を占用出来る期限は令和6年3月末までとなる旨の説明を受け、令和6年4月以降に現行通りのゴルフ場の営業を続けることができなくなる旨の報告を行った。

その後も荒川上流河川事務所と荒川整備事業について協議を重ねていたが、占用地の原状回復工事のための期間を考慮し、令和4年12月のお知らせでは、クラブの営業を令和5年12月31日までと報告していた。

しかし、荒川上流河川事務所と原状回復工事などの対応について協議をする中、荒川整備事業計画に変更が生じることが通達された。

変更内容は、昨今の気候変動の影響を踏まえ、これまでの整備事業に加え、荒川の川幅を広げる河道掘削を行う必要があることが判明したため、現在、同社が占用している国有地全てが占用解除となること。
また、この河道掘削を踏まえ、これまで示されていた囲繞堤建設部分の占用可能期間が最長で令和8年3月末までとなることが口頭により伝えられたとのこと。

この計画変更の通達により、令和6年1月以降もゴルフ場運営が可能となることが確認されたが、占用期間が1年単位の許可制であり確約されていないことや、今後、さらに計画が変更された際の混乱を避けるため、令和5年12月31日をもって会員組織を解散し、同日付で会員制ゴルフ場の営業を終了することとなった。

さらに、令和6年1月以降、国有地を占用出来る間は、パブリックゴルフ場として営業することを決定した。

戸塚CC(神奈川)の神奈川開発観光、決算を公告。資本金減資で第65期決算を公告、売上高19億71百万円、減資効力は7月31日、直近の取締役会で代表者交代

戸塚カントリー倶楽部を経営する神奈川開発観光(株)は、6月12日付け官報にて資本金減資の公告を行った。資本金の額を2億60百万円減資し、1億円とするもので、効力発生日は令和5年7月31日、株主総会の決議は6月9日に終了した旨を報告した。
同倶楽部のHP(https://totsuka-cc.com/)でも資本金減資の案内を行うとともに、6月10日に第65期決算を公告している。また6月9日の株主総会ならびに取締役会で、役員人事を行い、代表取締役社長は古賀信行氏が退任し、沖原隆宗氏(三菱UFJフィナンシャル・グループ特別顧問)が就任、代表取締役専務兼総支配人は小沼(おぬま)修氏が退任し、株主企業の電通から佐野元氏が就任した。

第65期決算の貸借対照表(令和5年3月31日現在)によると、流動資産は9億97百万円(百万円未満は省略)の現金預金、10億19百万円の有価証券含め22億19百万円、固定資産は124億14百万円で資産合計は146億33百万円。同じく流動負債は入会預託金等で18億56百万円、固定負債は88億29百万円の入会預託金、23億25百万円の入会保証金含め113億11百万円で負債合計は131億67百万円。株主資本は資本金3億60百万円、利益剰余金11億25百万円。純資産は14億65百万円となっている。

損益計算書(令和4年4月1日から5年3月31日まで)では、売上高が19億71百万円で内訳は業務収入11億47百万円、年会費3億64百万円、名義変更料3億23百万円、売店収入93百万円、食堂施設収入25百万円、ロッカー料16百万円。売上原価は7億25百万円で内訳はキャディ費3億40百万円、コース管理費3億34百万円、商品原価50百万円。売上総利益12億45百万円、販売費及び一般管理費11億71百万円。営業利益74百万円、経常利益1億36百万円、税引前当期純利益1億33百万円、法人税・住民税及び事業税37百万円、法人税等調整額マイナス01百万円、当期純利益9779万円となっている。

安定した収益となっているが、資本金額が大きいことから資本金減資による節税効果を期待しているようだ。

なお、同CCの西コースで6月29日〜7月2日にかけてJLPGAの「資生堂レディスオープン」が開かれる。
県民ゴルフデーは8月4、10、17、25、30日に東コース限定で受け付ける。予約開始は1カ月前の同日13時から。県内在勤、在住者と同伴者対象で1R2万8570円(税込)。
(ゴルフ特信より)

大宮国際CC、川越グリーンクロス等に状況変化。荒川第二・第三調節池の整備関係で、工事延期の案内!!大宮国際は4Hのまま2年延長、川越グリーンクロス年内で会員制廃止もP制で延長か?大宮CCも影響

国土交通省が治水対策のため埼玉県さいたま市から川越市、上尾市にかけて進めている荒川第二・第三調節池の整備に関係して5月中旬に国土交通省の事業担当者から口頭で連絡があり、工事着手が約2年延期される見込みで、ゴルフコースとしての利用期間が変更となることがわかった。

大宮国際CC(45ホール、さいたま市西区)では、これにより、1令和6年4月から予定していた事業工事及び大宮国際CC占有部分の着工を令和8年4月に延期する、2上記に伴い、令和8年3月末まで、当初(令和2年6月11通告していた内容を白紙撤回し、現行通り官地の占有を許可する、3改めて大宮国際CCに対して、令和8年3月末をもって、荒川左岸の官地の占有許可を解除すると、「国から借りている部分の占有許可が2年延長される」という。ただし6年4月からの工事開始に備えて、9ホール縮小し36ホールでの営業を想定していたが、工事着手は延びたものの営業ホール数は縮小される可能性もあり、「(それまでに)より良い利用方法を検討したい」と支配人は話している。

同CCでは会員権の名義書換えも受け付けていることから、入会者には以前からホール数変動などの影響が出る可能性があるとして入会者から承諾書を取り付けている。
隣りにある川越グリーンクロス(2ホール、川越市)でもPGM広報チームによると、口頭で工事延期の案内を受けたとしており、会員にはすでに令和5年12月31日をもって会員組織を解散し、年会費の請求も5年分までと案内していることから会員制での営業は今年一杯となるが、国交省の工事延期によりゴルフ場の営業が続けられることから、決まればパブリックで運営することも検討中という。ただ当初は工事区間を除くと6ホール分くらい残る想定をしていたが、工事に再開するときは全面的にコースが利用できなくなる見込みとして、正式決定を待ちたいとしている。会員の預託金は案内通り、退会となってから手続するとしている。

その他、すでに4ホールから25ホールでの縮小営業を余儀なくされているアコーディア・ゴルフ運営のノーザンCC錦ヶ原G場(さいたま市西区)では、向こう岸のさくら草コースが今年9月末をもって営業できなくなり、10月から18ホール営業に移行することとなった。

大宮CC(2ホール、さいたま市西区)では、来年の令和6年1月8日をもって、くれないコース(9H)の営業を終了する旨、案内済みでこの予定に変更ないという。
荒川の下流域を洪水から守るために治水工事を行うものだが、初心者や高齢者にも親しまれている河川敷ゴルフ場が縮小ないし全面閉鎖となるのは、ゴルフ関係者としてはやはり寂しいところだ。
(ゴルフ特信より)

昭和の森Gコース(東京) 10月25日をもって営業終了、跡地に日本GLP(株)が「GLP ALFALINK 昭島」を開発

大規模な物流を中心とした 複合施設に用途変更するためゴルフ場の閉鎖が予定されていた、パブリックの昭和の森ゴルフコースの営業終了日が今年10月25日になることがゴルフ場のホームページにて公表された。

同ゴルフ場用地のうち約65万平方メートルを利用して、日本GLPが「GLP ALFALINK 昭島」を開発することを昨年2月に発表済み。
2024年4月に開発着工、26年頃より順次竣工し、全体の竣工は28~29年を予定している。

都内の貴重な民間パブリックで、練習場も広大なことから多くの利用者に親しまれた。バブル当時のピーク時には年間7万8000人のコース入場者を数え、国内で最も混雑するゴルフ施設の1つだった。
ただし地価税や固定資産税の税負担が重く、1995年にナイター照明を導入するなどしたが、所有者が施設売却を余儀なくされるなど、従来のままでの施設維持は難しかったようだ。

同練習場を拠点にして練習していた菅沼菜々プロがツイッターで情報更新し、ネットニュースにもなったことで昭和の森閉鎖ニュースが広まった。
(ゴルフ特信より)

今後、近隣コースの会員権相場に大きな影響がありそう。
(宮下)

川越グリーンクロス(埼玉)、予定通り令和5年12月末を持ってメンバーコースを終了し、パブリックコースへ

川越グリーンクロスは、現状では令和5年12月末を持って営業終了予定と会員向けに通知案内をしていたが、パブリックコースとして運営することとなった。

※以下は、2023年5月末時点の情報です。

今後、国土交通省荒川上流河川事務所より事業計画やゴルフ場の営業等に変更があった場合は、速やかに会員様にお知らせ致しますとの事‼

PGMプロパティーズ(株)の発表は以下。

川越グリーンクロスは、「荒川第二・第三調整池整備事業」が着手されたことにより、占用継続可能な範囲が縮小され、国土交通省荒川上流河川事務所より 「国有地を占用できる期限は令和6年3月末までとなる」旨の説明を受けています。
令和6年4月以降に現行通りのゴルフ場営業を続けることができなくなることから、同ゴルフ場は同事務所と事業計画について協議を重ねてきましたが、占用地の原状回復工事のための期間を考慮し、下記の期日をもってゴルフ場の営業を終了することを決定しました。 今後のゴルフ場営業や会員権の取扱等については下記のとおりとします。

■ゴルフ場の営業について
同ゴルフ場の営業は、 令和5年12月31日までとなります。
PGMプロパティーズ (株)は行政指導に従い、国有地を占用できる期限の令和6年3月末日 までに国の指定する範囲を現状回復しなければならないため、 同ゴルフ場の営業を令利 5年12月31日で終了することにしました。

■年会費の請求について
同ゴルフ場年会費の請求は、令利15年度分までとします。
年会費は毎年1月から12月を1年分としていますので、 令和5年度分(令和5年1月から12月 分)までの請求となります。

■退会手続について
退会手続の詳細は、従来通り同ゴルフ場までお問合せください。
退会希望の申し出を受けた後、退会手続に関する書類一式を発送します。書類一式発送の際、預託金の据置期限が到来している会員には、預託金返還手続書類一式を同封します。申請書類一式を記入し、必要書類を添付の上、同ゴルフ場宛にご送付ください。

■預託金の返還について

  1. 預託金の据置期限が到来している会員
    退会手続完了後、預託金返還の手続を進めます。
  2. 預託金の据置期限が到来していない会員
    ゴルフ場の営業を令和5年12月31日までとしたので、預託金据置期限が令和6年1月1日以降の会員についてはその期限を令和5年12月31日として扱い、 令和6年1月1日か ら預託金返還請求手続を受付可能とします。
  3. 預託金の支払い
    預託金の支払いは、退会手続完了後、預託金返還申請書類一式受領日の月末で締め 切り、翌月末日に支払う予定です。

■PGM運営の他クラブへの移籍について(一部対象外クラブあり)
PGM運営の他クラブへの移籍も継続して、次のいずれかの方法で入会することが可能です。

  1. 間ゴルフ場会員権の預託金の全部又は一部を、PGM運営の他クラブの入会金に充当して入会する。
  2. ゴルフ場会員権の預託金の全部又は一部を、 PGM運営の他クラブの会員権の名義変更料に充当して入会する。

尚、上記1・2の手続でPGM運営の他クラブへ入会した場合でも、同ゴルフ場が営業をしている期間は、ゴルフ場を会員として継続するか退会するか選択できます。 (但 し、同ゴルフ場を会員として継続利用する場合は年会費が発生します。)
その他、PGM運営の他クラブへの入会に際しては、次の措置を設けます。

  • PGM運営の他クラブへの入会に際し、同ゴルフ場会員が移籍する優待金額を設定します。
  • PGM運営の他クラブへ名義変更にて入会の場合、同ゴルフ場会員在籍期間に係らず「P-CAP追加割」の適用とし、名義変更料を半額とします。
  • PGM運営の他クラブへの入会書類は、入会希望の他クラブでの手続が必要となりますが、受付は同ゴルフ場で行うこととします。
  • PGM運営の他クラブへの入会申込用紙のご用命も同ゴルフ場にて承ります。

※本件は令和4年12月時点での決定事項であるため、 今後、事業計画やゴルフ場の営業等に変更があった場合は、その旨をあらためてお知らせします。

【続報2】荒川第二・第三調整池事業、工事着工を令和8年4月に延期。大宮国際CCは工事を中止し、令和8年3月まで現行のまま45ホール営業を継続。

大宮国際カントリークラブは、令和5年4月10日に臨時理事会を開催し、国土交通省・荒川第二・第三調整池事業担当官から口頭通告された内容についての報告を行った。

報告内容は、以下。

  • 令和6年4月から予定していた荒川調整池工事着工を令和8年4月に延期する。
  • 令和2年6月11日付の通告内容は撤回し、令和8年3月末日まで、現行どおり官池の占用を許可する。
  • あらためて、令和8年3月末日限り、荒川左岸の官池の占用許可を解除する旨を通告する。

大宮国際CC理事会では、国の上記通告の現状を早急に会員に知らせることとし、これまでの通告に沿って進めてきた、コースレイアウト変更計画、現状回復工事をいったん中止し、令和8年3月までの占用が解除されるまでの可能な期日まで、現行のまま45ホール営業する。

ゴルフパートナープロアマ、入場無料、スマホ撮影可に。取手国際GCで今週の18日〜21日に開催!

日本唯一のプロアマ形式男子トーナメント「ゴルフパートナーPRO|AMトーナメント」が、5月18〜24日に取手国際ゴルフ倶楽部にて開催中。

YouTubeチャンネルで完全 LIVE 放送。

同大会はプロ136名、アマチュア316名が出場。

3回目となる今年は “プレーをするプロ・アマチュア選手たちに、皆様の応援を直接届け、共にゴルフ界を盛り上げていきたい”との想いから、入場料を無料にしたという。写真・動画撮影も、シャッター音の鳴らない無音カメラアプリを使用してスマホでの撮影を認める。

大会専用ギャラリー駐車場(1100台)も用意、20日と21日につくばエクスプレス「みらい平駅」よりギャラリーバスにて送迎(約8分)がある。

仙台空港CC(宮城)の会社更生手続開始を申立、9日、(株)エイチ・ジェイ(韓国系経営)と会員債権者の一部が共同で!!

仙台空港カントリークラブの経営を巡り新旧経営陣対立が表面化していたが、同CCを経営する(株) 仙台空港カントリークラブの運営を支えていた旧経営側と会員債権者25名が共同で5月9日、SKCCの会社更生手続開始の債権者申立てを東京地裁に行い、同日付で調査命令が発令された。

申立会社は、米原GC運営会社でもある(株)エイチ・ジェイ(以下HJ)。

申請代理人によると、HJはSKCCに対して約1.8億円の貸付金を有する最大の債権者で、今年1月までSKCCの運営を支援し、グループで国内9コース、海外17コースを運営するゴルフ場運営の専門企業。SKCCの昨年12月31日時点の負債総額は、債権者約1900名に対して約7.5億円。

HJでは5月17日午後6時から名取市文化会館中ホールにて会員説明会を開催する予定で、会員に案内文を送付し たとしている。

(ゴルフ特信より)