News– category –
-
広島東映CC(広島)母体が東映から葵会グループに、今年2月に運営は(株)みずほに交代、会員等は継承、葵会グループ5コース目!
映画の東映(株)4月から東証プライム市場に市場替えとなったが、子会社の経営だった1978年開場の広島東映カントリークラブは、すでにグループ経営を離れていることがわかった。 今年2月に(株)東映ゴルフ倶楽部が、全国で病院やゴルフ場も展開している葵会グ... -
「PGMロイヤルティプログラム」4月1日スタート、「PGMポイント」導入、アプリ等でサインなし受付可に!
ゴルフ場運営大手で東証プライムに市場替えとなった(株)平和(東京都台東区)傘下のパシフィックゴルフマネージメント(株)は、4月1日より「PGMロイヤルティプログラム」のサービス提供を開始したと発表した。 同プログラムでは、PGMグループゴルフ場で使える... -
4月8日付 ゴルフ会員権特選情報
【※※至急特選売り※※】 戸塚CC(2300万)、日高CC(260万)、 南総CC(240万)、総武CC平日会員(190万)、 立川国際CC(90万)、キングフィールズGC(630万)、 大宮国際CC(15万)、青海GC(60万)、 八王子CC平日(180万) 【※※令和4年値上がり中コース※※】 戸塚CC、八王子... -
韓国G場数505コース、初の入場者数5千万人超え。18H換算で9万1650人、地域別トップは1万人超
2021年の韓国ゴルフ場入場者数が5000万人を突破したことが明らかになった。 韓国ゴルフ場経営協会(KGBA)が2021年のゴルフ場数や利用者数を3月28日に発表し、韓国内メディアが複数報じたもので、コロナ下でのゴルフブームに拍車がかかり、過去最大の入場者... -
平川CC(千葉)ナビ付き電磁乗用カートを導入、5人乗り50台、3月19日18H営業再開しプレオープン!
平川カントリークラブは、電磁乗用カート導入のため9ホール営業を行っていたが、導入工事が順調に進んだことから、3月19日より18ホール営業を再開する。 同クラブはこれまでキャディの手押しカートによるプレーで営業してきたが、時代の流れなどもあり、ナ... -
3月18日付 ゴルフ会員権情報
【※※令和4年値上がり中コース※※】 戸塚CC、八王子CC、飯能GC、 熊谷GC、筑波CC、本厚木CC、 武蔵CC、富士レイクサイドCC、日光CC、 平川CC、大洗GC、大浅間GC等 (各コース要因有ります) 【※※至急特選売り※※】 府中CC(650万)、 茨城GC(740万)、 千葉CC(45... -
西武グループ、ホテル・レジャー事業31施設を売却へ、シンガポール政府投資公社の子会社に!!
(株)西武ホールディングズは、プリンスホテルが所有するホテル・レジャー事業資産の一部資産を売却する。その資産の中には、ゴルフ場が10施設含まれている。 売却契約の締結は今年5月、資産譲渡の実行日は同9月の予定となっている。売却価格は1500億円程度... -
東松山CC、令和4年3月1日よりカート運用変更しナビ設置
東松山CCは、これまで2通りのプレースタイルがあったが、ハイカート(手押し電動カート)のプレースタイルを廃止し、全て乗用カートを使用したプレースタイルに変更する。 また、全乗用カートにはナビゲーションシステムを設置する。 全乗用カート及びナビ... -
太平洋クラブ初の単独運営コースの金乃台CC(茨城)、冬季利用しリニューアル工事!
マルハングループの(株)太平洋クラブは、昨年5月1日にグループ入りした金乃台カントリークラブをリニューアルする計画で、1月11日から2月28日までの予定で休業し、工事に入った。また1月25日発行の太平洋クラブ会員向け会報で金乃台CCの会員募集を案内した... -
西山グループにザンクチュアリ霞南GC会社名も(株)霞南ゴルフ倶楽部に
サンクチュアリ霞南GCは1月15日に「霞南ゴルフ倶楽部」とゴルフ場名称を変更、運営の(株)サンクチュアリ霞南は(株)霞南ゴルフ倶楽部に商号変更。 また同日付けでニッソーCCの松本謙三支配人が、霞南GCの支配人に就任した。会社株式の譲受により、西山ホー...