News– category –
-
(株)東名小山CC、約2万名の債権者抱え破産手続開始。7月6日申立で同日開始決定、負債は約175億円。管財人はHP開設し、配当可能性低く債権申出不要と!ギャツビイGC(静岡)がプレー希望の会員継承へ
(株)東名小山カントリー倶楽部は、7月6日に東京地裁へ破産手続開始を申し立て、同日破産手続開始決定を受けた。申請代理人は浅香寛弁護士他。破産管財人には藤井哲弁護士が選任された。 管財人は、債権者へ通知し「東名小山カントリー倶楽部破産管財ホーム... -
大宮CC、荒川第二・第三調整池の整備事業に伴い、令和6年1月28日を以って、くれないコースを終了し、18ホールに
大宮CCは、荒川第二・第三調整池の整備事業に伴い、令和6年1月28日を以って、くれないコースを終了し、27ホールから18ホールに変更となる。 変更前: 27ホール あかつきコース(9H)、みどりコース(9H)、くれないコース(9H) 変恋後: 18ホール あかつ... -
【短信】入間カントリー倶楽部、株式の全てをリソルホールディングス(株)の子会社リソル(株)に譲渡と発表
入間カントリー倶楽部を経営する(株)クラレは、本年8月31日を持って(株)入間カントリー倶楽部の株式の全てをリソルホールディングス(株)の子会社、リソル(株)に譲渡すると発表。 譲渡に関し、会員制度を維持し、会員中心の運営を継続するとのこと! なお、... -
PGM、関電系から武庫ノ台Gコース(兵庫)取得。7月11日、(株)関電アメニックスの吸収分割で事業承継。上田治設計のパブリック、10月2日からPGMで運営。関電アメニックスは不動産有効活用であまテク閉鎖へ。
(株)平和傘下のパシフィックゴルフマネージメント(株)は7月11日、(株)関電アメニックスより、武庫ノ台ゴルフコースの事業を吸収分割の方法で承継するために設立される武庫ノ台ゴルフ(株)の全株式を譲り受ける株式譲渡契約を同日、締結したと発表した。 こ... -
飯能GC(埼玉)、来場者減少で売上高2%の減収に。営業日数は前期同も年間3万4708名来場で4%減売上高6.2億円、営業損失1.8億円も収益を維持
株主会員制の飯能ゴルフクラブを経営する(株)飯能ゴルフ倶楽部は、先ごろ関東財務局へ第65期の決算(有価証券報告書)を提出した。 それによると、同期の売上高は6億2141万1千円(前期6億3387万5千円)で、経常利益6371万4千円(同7054万4千円)、当期純利益4002... -
【短信】ギャツビイGC(静岡)を所有する東名小山カントリー倶楽部、破産手続開始決定。
ギャツビイゴルフクラブを所有する、株式会社東名小山カントリー倶楽部は、令和5年7月6日、東京地方裁判所より破産手続開始決定を受けた。 今後は、裁判所の監督の下、破産管財人による資産調査を行うことになる。 なお、経営する「ギャツビイゴルフク... -
函館シーサイドCC(北海道)に破産手続開始決定。今年から閉鎖、6月23日に函館地裁より開始決定。負債約13億円、ゴルフ場の再開可能性は修復が必要!
今年から営業休止していた函館シーサラブを経営していた(株)函館シーサイドカントリークラブが事業の継続を断念し、令和5年6月23日、函館地方裁判所より、破産手続開始決定を受けた。 *当ゴルフ場ですが、昨年8月に発生した未曽有の豪雨災害を契機と致しま... -
伊豆下田CC、24年12月一杯で営業終了へ。コロナ禍で来場者数が減少、猪等被害の損傷激しく、電柵等の猪対策も実らず、近日中に会員説明会開催。コース閉鎖後も1年間管理しコースの跡地利用模索
伊豆下田カントリークラブを運営するYOKOHAMA SPORTS COMPLEX(株)はこのほど、同クラブの営業を2024年12月をもって終了する旨を公表した。 発表によれば、同クラブは1975(昭和50)年の開業以来、4年間にわたって営業してきたが、来場者数は1992年の5万880... -
川越グリーンクロス、予定通り令和5年12月末にて会員制ゴルフ場は終了し令和6月1月1日より当面パブリックゴルフ場として営業
川越グリーンクロスは、令和3年9月のお知らせで「荒川第二・第三調節池整備事業(以下、「荒川整備事業」)が着手されたことにより、占用継続可能な範囲が縮小され、国有地を占用出来る期限は令和6年3月末までとなる旨の説明を受け、令和6年4月以降に現行通... -
戸塚CC(神奈川)の神奈川開発観光、決算を公告。資本金減資で第65期決算を公告、売上高19億71百万円、減資効力は7月31日、直近の取締役会で代表者交代
戸塚カントリー倶楽部を経営する神奈川開発観光(株)は、6月12日付け官報にて資本金減資の公告を行った。資本金の額を2億60百万円減資し、1億円とするもので、効力発生日は令和5年7月31日、株主総会の決議は6月9日に終了した旨を報告した。 同倶楽部のHP(ht...