ゴルフ会員権 見積・購入の流れ
STEP
ご入会コースのお問合せを頂きますと。。。
ゴルフ場に入会するには、個々のゴルフ場の「入会条件」がございますので、
コース等のご説明をさせて頂きます。
ご要望があれば喜んでご説明にお伺い致します。
STEP
予算内で物件を、至急探します。
ゴルフ会員権代金、名義書換料、年会費、手数料、紹介料(紹介者がいない場合)等が掛かりますので、お互い行き違いのない様に、確認させて頂きます。その上で、お客様からの同意を頂き、契約となります。
(ファックス、メール、でOKです。)
(※注:ご入会費用には消費税が必要になります。)
STEP
物件が見つかりますと、先ず当社で在庫にします。
在庫となりましたら、名義人・証券番号をご連絡申し上げます。
必要であれば証券のコピーをファックス致します。
(当社で在庫にする前に、譲渡確認を致します。)
STEP
お取り引きの日程の打ち合わせをさせて頂きます。
場所・日程はお客様のご指定される所まで、こちらから出向いていきます。
当日は出来るだけ現金にて、ご用意をお願い致します。
入会に必要な書類等、必要に応じて、お客様にご送付致します。
STEP
全ての入会書類が揃いましたら、入会手続きとなります。
ご入会書類(退会・譲渡)が揃いましたら、コースに提出となります。
ご希望であれば、代行させていただきます。
コースによっては一次書類、二次書類と分けて受け付ける場合もあります。
入会承認後、コースへ名義変更料をお支払い頂き、プレーとなります。
※安心してご入会頂く為に、ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
-
推奨名門ゴルフ場ビジター料金一覧(関東)オン・シーズン
お問い合わせフォームはこちら≫ -
関東5倶楽部のご紹介とプレー料金
関東5倶楽部とは、関東圏内で、株主会員制、預託金会員制に限らず、歴史ある格式あるコースがシニア親善クラブ競技が目的で発足されたコース。 途中、川崎国際Gに替わり、戸塚カントリー倶楽部が加入。 関東5倶楽部は、売買可で、女性入会も人数制限はある... -
レシプロ(提携)が多いコース
【レシプロ(提携)が多いコース】 恵庭カントリー倶楽部、小樽カントリー倶楽部、 ザ・ノースカントリーゴルフ倶楽部、 府中カントリークラブ、相模原ゴルフクラブ、箱根カントリー倶楽部 狭山ゴルフ・クラブ、鳩山カントリークラブ、飯能ゴルフクラブ 日... -
東京レジャー開発(株)、代表取締役社長が交代
東京レジャー開発(株)は、今和6年12月1日付で代表取締役社長が下記のとおり交代した。また、同社グループゴルフ場の運営情報も変更となっている。代表取締役社長: 【旧】 東京レジャー開発株式会社 代表取締役社長 池田 基煕 【新】 東京レジャー開... -
横浜カントリークラブの提携コース
提携コース一覧(国内) 片山津ゴルフ倶楽部(石川県) 加賀温泉郷に隣接する名門コース。柴山潟を望む雄大な景観と戦略性の高い設計が魅力。 六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県) 関西を代表するトーナメントコース。メンテナンスの質が非常に高く、難易度も... -
カバヤGC(茨城)オーナー交代で名称変更、ひたち大宮GCに、東京レジャー開発の株式売買で伊勢中川CC(三重)と紀泉GC(和歌山)は同名
東京レジャー開発(株)が経営するカバヤゴルフクラブは、ゴルフ場名を「ひたち大宮ゴルフクラブ」に変更した。看板等、準備が整うまで4月30日までは旧名称「カバヤゴルフクラブ」で電話対応するという。 この名称変更は、東京レジャー開発が日本カバヤ・オ... -
リバーサイドフェニックスGC(埼玉)経営母体交代、『ZENGOLF』展開等のツリーベル(株)が経営株式取得し、6月20日より運営。事業をアウトドア領域へ拡張
ツリーベル(株)は、リバーサイドフェニックスゴルフクラブを運営する(株)フェニックスの全株式を取得し、2025年6月20日より運営を開始したと発表した。この取り組みは、同社が展開するインドアゴルフスクール『ZENGOLF』の会員に、スキルアップと実践をつ... -
インドネシアでゴルフ場予約を装ったSNS詐欺に注意
在インドネシア日本国大使館は6月18日、インスタグラムなどのSNSを通じた詐欺被害が増加していると、注意喚起を発表した。 冒頭でゴルフ場の予約をめぐる具体的な事例として取り上げており、「ゴルフ場の予約を行おうとインスタグラムを通じて連絡したとこ... -
メンバー様のプレー料金 – 関東
-
大倉カントリー倶楽部(栃木)、令和7年7月31日を以って閉場
大倉カントリー倶楽部は、令和7年7月31日を以って閉場することを同倶楽部の公式ホームページ上にて告知している。 -
川越グリーンクロス(埼玉 PGMグループ)、一時営業延長も河川整備の関係で営業は25年12月31日まで
PGMグループの川越グリーンクロスは、ゴルフ場のホームページを4月1日付けで更新し、「ゴルフ場運営に関するお知らせ」を掲載した。 同お知らせでは、「荒川整備事業により占用継続可能範囲が縮小され、現行通りのゴルフ場運営を続ける事が難しい状況とな... -
下部温泉郷GC(山梨)、令和7年5月末でゴルフ場閉鎖
下部温泉郷ゴルフクラブは、令和7年5月末をもってゴルフ場を閉鎖することとなった。 太平洋銀行系の富士河口湖GCの系列コースとして平成7年5月1日に開場。債権を取得した(株)整理回収機構からゴルフ場経営会社の身延ゴルフ倶楽部(株)が破産申立を受け、平...