News– category –
-
ゴルフパートナープロアマ、入場無料、スマホ撮影可に。取手国際GCで今週の18日〜21日に開催!
日本唯一のプロアマ形式男子トーナメント「ゴルフパートナーPRO|AMトーナメント」が、5月18〜24日に取手国際ゴルフ倶楽部にて開催中。 YouTubeチャンネルで完全 LIVE 放送。 同大会はプロ136名、アマチュア316名が出場。 3回目となる今年は "プレーをする... -
仙台空港CC(宮城)の会社更生手続開始を申立、9日、(株)エイチ・ジェイ(韓国系経営)と会員債権者の一部が共同で!!
仙台空港カントリークラブの経営を巡り新旧経営陣対立が表面化していたが、同CCを経営する(株) 仙台空港カントリークラブの運営を支えていた旧経営側と会員債権者25名が共同で5月9日、SKCCの会社更生手続開始の債権者申立てを東京地裁に行い、同日付で調査... -
IWAFUNE GC(栃木)、岩舟ゴルフクラブにゴルフ場名称変更
IWAFUNE GOLF CLUBは、令和5年4月1日付でゴルフ場の名称を下記の通り変更した。 【旧】IWAFUNE GOLF CLUB 【新】岩舟ゴルフクラブ 詳しくはお問い合わせ下さい。 -
元外国籍を理由の入会拒否、津地裁は許容の判決。津地裁はクラブは私的な団体で拒否は許容範囲と!!
ゴルフ特信より、昨年5月に三重県桑名市の40代男性が岐阜県可児市の「愛岐カントリークラブ」への入会を断られ、〝元韓国籍の出自を理由にして入会を断られ、精神的な損害を被った"として、同クラブを相手取り慰謝料など330万円を求めた訴訟で、津地裁四日... -
アローエースGC完全パブリックに移行へ、4月から18ホールスルーの完全セルフスタイルに移行
大和ハウス工業(株)の直接経営で、子会社のダイワロイヤルゴルフ㈱が運営管理するアローエースゴルフクラブは、4月から18ホールスループレーの完全セルフスタイルでの営業に移行した。 案内では、 ①お車よりゴルフバッグ等のお荷物はご自身で降ろして下... -
韓国系のサイカンHD、天山CC(佐賀)等を買収
韓国系資本の国内ゴルフ場買収が増える中、すでに日本で武雄・嬉野カントリークラブを運営しているサイカンホールディングスのグループが同じ佐賀県内のゴルフ場を買収したことが地元テレビ局で報道された。 採石業等の㈱タニグチから、1975(昭和50)年10月... -
小金井ゴルフ(株)(東京)の昨年末決算、13.5%の増収、来場者は8.8%増加しコロナ前回復、ゲスト増貢献!
株主会員制の小金井カントリー倶楽部は、3月24日に関東財務局へ第87期の有価証券報告書を提出。 同期の売上高は6億8091万4千円で、経常損失359万8千円、当期純利益620万5千円と増収となるも赤字となった。 総来場数はコロナ前の水準まで回復し、営業日数は... -
日高CC、6月11日の理事会審査分より入会に際し正会員様へ推薦保証書と推薦書を直接会員様に送付と変更!
日高カントリークラブは、令和5年4月2日開催の理事会において、運営規則の一部改正が承認され、新入会員の推薦保証人は推薦保証書を、推薦人は推薦書を理事会宛に提出することになった。 適用は6月11日の理事会審査分からで、入会書類提出後にクラブより推... -
伊豆スカイラインCC (静岡)、2月26日で営業終了。守る会の会員38名で債権者申立て、今年1月破産開始
太白CCのグループ会社で、同様に㈱ブルーキャピタルマネジメントにより、太陽光発電所の建設計画を進めていた伊豆スカイラインカントリー倶楽部の運営会社である伊豆スカイラインカントリー㈱は、令和5年1月26日に東京地方裁判所より破産手続開始決定を受... -
2022年G場企業法的整理、負債総額初の百億円割れ、前年に比べおよそ半額の58億円、バブル崩壊以降最少
件数は民事再生法3、破産4で前年に比べ4件増える 船坂GCは破産廃止、秋葉GC等3社は再生認可 2022年迄の法的整理は809件、負債16.99兆円 2022年のゴルフ場企業法的整理は、前年よりも件数は増えたが一桁台の申請となり、負債総額では過去最少を記録した。 2...